ホームページ
カテゴリ
以前の記事
2016年 11月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 07月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 01月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 2005年 06月 最新のトラックバック
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2007年 04月 24日
![]() 日本語にすると「物語る」くらいの意味になると思います。 最近「物語る」ことについて、組織開発やモチベーションアップ、そしてコミュニケーション力アップの視点から注目されてきています。 テレビドラマやアニメーション、映画、そして演劇等々の芸術において、多くの物語が表現されています。 私もテレビを見たりして、多くの物語に触れています。 このドラマは良かった。A級映画なのにそんなでもなかった。いかにも低コストなのに感動した等々批評家然として話す場合もしばしばです。 (書いていて、もう少し素直に感動しようかなとも思いました) さて、ビジネスにおいて物語が注目されている理由はどこにあるでしょうか。 それは『共感』を覚えるからです。 共感を覚えて、人と組織が一つの方向に進みやすくなるからです。 理念を掲げる会社は多くあると思います。 物語・伝説が存在する会社も、多くあるのではないでしょうか。 「XXさんがあそこでがんばったから、今の会社がある」というような伝説と、その会社の理念は密接に関連していると思います。 理念を伝えるのに、伝説を語った方が理解しやすいことが多いのではないでしょうか。 これが物語の効果です。 プロジェクトXを見て感動を覚えることも多いです。また、流れまで覚えてしまったりします。 これも物語の効果でしょう。 「ナラティブセラピー」という物語ることでセラピーの効果を上げる方法もあります。 テレビドラマや映画といった物語の流れには、ある程度のパターンがあるそうです。 身近に脚本家の方がいらっしゃったら、聞いてみるのも良いかもしれません。 水戸黄門を見て安心なパターンを再発見するのも良いかもしれませんね。 古い物語には、日本人の心に響くパターンが隠されているようにも思えます。 組織活性化の手法によっては、ストーリーテリングが絶妙に組み込まれていたりします。 ということで、ビジネス領域でも活用されはじめたストーリーテリングについての解説もしてみます。
by tomoharu_hikoda
| 2007-04-24 12:28
| スキル・知識
|
ファン申請 |
||